23 免疫と記憶 Imunity and Memory【知性】

23 免疫と記憶 Imunity and Memory【知性】

○免疫:生体内で病原体やがん細胞を認識して疫(病気)を免れること。疫病(病気)や病原菌に感染することにより、抵抗力ができ、次からはその病気にかかりにくくなることを言う。
○ 免疫には、ほとんど全ての生物が持つ自然免疫と脊椎動物が持つ適応免疫がある。
○ 自然免疫は、先天的に備わっており、白血球(食細胞)が病原体などを食べることによる。
→新型のウイルスなどに対しては十分に機能しない。
○適応免疫は、ウイルスなどの病原体(抗原)に対し、特殊な白血球であるリンパ球が後天的に抗体を作りだし、ウイルスの活動を抑える。
○ リンパ球の中では、抗体(タンパク質)製造のための情報がDNAに「記憶」される。
これを免疫記憶という。
利根川進先生は、この免疫研究分野(抗体生成の遺伝的原理の解明)で1987年にノーベル賞を受賞している。
※抗体遺伝子では、ものすごい頻度で突然変異が起きている。
○ 免疫記憶と脳の記憶は、同じような仕組みで働き、免疫系(リンパ系)と神経系は、どちらも全身にくまなく張り巡らされている。

23 Immunity and Memory【Sophia
○Immunity:To escape disease with aware of the pathogens and cancer cells in vivo.
Plague (disease) by infection with pathogenic bacteria can be resistant, and we can be difficult to disease.
○ There is two type of immunity, the innate immunity of almost all organisms and the adaptive immunity of vertebrate.
○Innate immunity that leukocytes (phagocytes) eat pathogens are innately equipped.
→ The innate immune system can not function adequately against new viruses.
○The adaptive immunity:lymphocytes(specific leukocytes) produce acquired antibodies against viral and other pathogens (antigens) to suppress the activity of the virus.
○In lymphocyte balls, the information for production of antibodies (proteins) does "memory" into DNA. This is called immunological memory.
○Dr. Susumu Tonegawa won the Nobel Prize in this immunization research field (elucidation of the hereditary principle of antibody generation) in 1987.
○Immunological memory and cerebral memory work by the same structure, and both of immunological systems (lymphatic system) and nervous systems are everywhere spread in the whole body.